
「よく見ることは、よく考えること」
考えることは、いつも小さなギモンからはじまります。
なぜ?どうして?と思うことが、「はじめの一歩」です。
小さなギモンをゆっくりゆっくり大きく育てましょう。
小学生向けのサマースクールー観察と実験教室はじまります。
身近な草花を観察します。花の部位をひとつひとつピンセットで分解して、花の模式図を描いてみましょう。次に顕微鏡を使って、花が種子を作る秘密に迫ります。植物が子孫を増やす工夫を考えてゆきます。
なぜなぜドリンクを使って、酸性・アルカリ性の実験をします。どうして色が変わるかな?ふだんの暮らしで、酸やアルカリはどんなところで使われているのかな?当教室自慢の100%オーガニック・コーラの試飲もあります。
普段使っている筆記用具を持ってきてください。またデジタルカメラがあれば、お持ちください。夏休みの自由研究にもどしどし活用してください。
小さな教室ですので、人数に限りがあります。事前にご予約をお願いします。それでは、みなさんと教室で会えるのを楽しみにしています!
お問い合せは、【電話】042-494-4534 【メール】trek-1998@hotmail.co.jp
この夏のスタディツアーは、池袋東京芸術劇場にて開催中の「世界報道写真展」に出かけます。
公式サイト http://www.asahi.com/event/wpph/
8月1日(土)または8日(土)を予定しております。
当日のタイムスケジュール
西武池袋線
「世界報道写真展」では、毎年オランダで開催される報道写真コンテストの入賞作が展示されています。今、世界のどこかで起きていることが、一枚の写真に凝縮されています。今や誰でも簡単にメールやSNSで写真を送ったりもらったりできる時代です。みなさんが毎日やりとりしている写真とこれらの写真はいったいどこが違うのでしょう。一枚の写真が持っている力について、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。
写真展を見たあとは、カフェにて昼食。その後は都内有数の大型書店ジュンク堂で本を選びます。この夏休みに読む本を、ゆっくりフロア回りながら見つけましょう。スタディツアーは無料ですが、池袋までの交通費プラス昼食代、書籍代がかかります。また、メモをとるための筆記用具を当日お持ちください。
参加は、当教室の塾生および夏期講習生に限らせていただきます。
定員に限りありますので、お早めに予約ください。
お問い合せは、【電話】042-494-4534 【メール】trek-1998@hotmail.co.jp